オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

田作り

景色地元の漁師さんは、お盆明けから一度も漁に行っていません(-“-)

あんなに忙しかった夏がうそみたいに浜は静かです!

田作り2田作り

今日は、お正月に向けて田作りのサンプルを炊きました。

もうお正月・・・

一年が経つのは本当にあっという間です!

それにこんなのも炊いたりして・・・

伊勢エビおかずです笑

最近は大阪湾の魚を少し炊いている程度ですが

秋のちりめん漁が本格化するのは10月に入ってからになりそうです。

秋にまた漁があるといいのですが!

 

配送お休みのお知らせ

13日~16日まで夏期休暇のため、配送をお休みさせていただきます。
高栄水産株式会社

自由研究その後。。。

自由研究7妻鹿から魚を積んで帰ってきました!

自由研究4

自由研究5 自由研究8                               お父さんやおじいちゃんからちりめん製造の工程などを色々質問し、ちりめんが乾いてケースに詰める時間は夕方16時にもなっていました。

自由研究2自由研究1長い時間お疲れ様!!

 

朝早くから一日中頑張ったちりめん製造の自由研究)^o^(

どんな仕上がりになるのかとっても楽しみです!(^^)!

自由研究。

DSC_0232.JPG DSC_0234.JPG

いとこの女の子が自由研究で高栄水産のちりめんを研究すると言うので、うちの息子たちも便乗し、ちりめんについて調べることになりました!
まずは朝から姫路の妻鹿漁港まで、保冷車に乗り入札の様子を見に出発~(^O^)

暑いので…

DSC_0225.JPG DSC_0228.JPG

ちりめんが忙しくなって1ヶ月以上が過ぎました。
今日はとうとう漁が減り、時間が余っている状態ですが…(*_*)
とはいっても、ちりめんは炊くので炎天下の中仕事をします!
干場にはパラソルが出現し、氷水にタオルを浸けてみんな暑さをしのいでます(^O^)
最近はちょっと動いただけですごい汗で、みんな色々工夫しています!
おやつは毎日アイスです!

明日からの漁はどうなるでしょう。。。

大漁。

DSC_0088.JPG DSC_0089.JPG

今日は水曜日で漁休みです。
休みの日でないと記事も書けないくらい忙しい日々です!
どの浜も大漁で各浜からちりめんがきて、毎日てんてこまい状態です。
大漁で嬉しいですが、身体がヘトヘトです~(*_*)
ですがこんな日々がないと加工屋はやっていけませんからね☆
頑張りま~す‼

いろんなちりめんがあります。

DSC_0061.JPG DSC_0062.JPG

先週は漁が少なく休みがちでしたが、ちりめん漁が再開しそこそこ忙しくしています!
最近の魚は、生まれたてのような小さいちりめんが混ざった感じです。
他の雑魚も多く、選別作業にすごく時間がかかりますm(__)m
色も様々、白、青、黄色…人間と同じで色白から色黒の人がいるようにちりめんにも色んな色があります!
おもしろいですね~(^O^)
生しらすの段階で見極めて値をつけないといけない入札者は大変だなあといつも思います!

育波漁初日

DSC_0048.JPG DSC_0044.JPG

今日はいよいよ地元育波の漁師さんが漁に行き、今期ちりめん漁の初セリがありました!
お天気も快晴。
今日は久しぶりに外で干しまくるぞ~なんて思っていたのですが、まずは釜揚げしらす、次に干し、そして佃煮!
少しのカゴ数で色々な作業をしました!

今日の育波で水揚げされた総数は1400杯程。
うちはあまり炊けませんでしたm(__)m

ですが、新しいちりめん、しらす、佃煮、この時期は何でも新しいものが手に入るので、お買い物をするには最高の時期だと思います!
全部美味しいのでぜひ(^O^)

大阪湾ちりめん漁

DSC_0016.JPG DSC_0017.JPG DSC_0018.JPG

いよいよ本格的に大阪湾の漁が始まり、今日は高栄水産でも岩屋、神戸の浜で水揚げされた魚を釜揚げや佃煮に炊きました。
漁は多くはなかったみたいです。
5月に入ると育波も漁が始まり、忙しい日々が待っています!
暑くもなってくるので今から徐々に身体も慣らしていかないとですね(^O^)

ちりめん漁が始まりました!

DSC_0003.JPG DSC_0005.JPG DSC_0008.JPG

昨日から新物のちりめん山椒と釜揚げしらすを炊いています!
地元はまだ漁が始まっていませんが、大阪湾の方が出漁していて、岸和田まで魚を買い付けに行き炊いています。
少し小魚混ざりですが、サイズは小さいです。
いかなごが不漁だった今年度、ちりめんで取り返せればいいのですが‼